一般社団法人日本呼吸器学会 公式サイト
ScholarOne Manuscripts
日本呼吸器学会英文誌 Respiratory Investigation
日本呼吸器学会誌 増刊号 学術講演会プログラム 抄録集 検索用
日本呼吸器学会誌 増刊号 学術講演会プログラム 抄録集 全文PDF

書誌情報

原著

肺膿瘍の起炎菌および臨床背景の検討

長島 修1)  佐々木 信一1)  難波 由喜子1)  桂 蓉子1)  竹川 英徳1)  栗山 祥子1)  麻生 恭代2)  吉岡 泰子1)  中澤 武司2)  富永 滋1) 

〒279-0021 千葉県浦安市富岡2-1-1 1)順天堂大学医学部付属浦安病院呼吸器内科 2)同 臨床病理科

要旨

肺膿瘍の診断で入院した89例を対象に臨床背景と起炎菌についてretrospectiveに検討した.男性が89例中76例で圧倒的に多く,大酒家は29.2%,齲歯・歯周病を認めた症例は60.7%,明らかな合併症を有しない症例はわずか13.5%であった.起炎菌は推定菌を含め43例(48.3%)で分離.起炎菌を分離させるため,2003年以降特に喀痰培養,気管支鏡下検体採取や歯肉の培養を積極的に行ったところ,分離率は38.5%から56.0%に向上した.起炎菌別の症例数は,微好気連鎖球菌であるStreptococcus anginosus group 12例,嫌気性菌10例,好気性菌31例.検査室と連携した培養検査を実施することにより,菌の分離率の向上が得られた.診断学的意義で積極的に起炎菌の分離を試みることは,抗菌薬を選択するうえで臨床的意義も大きいと思われる.

キーワード

肺膿瘍  Streptococcus anginosus group  嫌気性菌  歯肉培養  デエスカレーション 

Received 平成23年1月19日

日呼吸会誌, 49(9): 623-628, 2011

Google Scholar著者名・キーワードは「Google Scholar™ 学術文献検索」の検索結果へリンクしています.