タイトル
第45巻第2号目次 Japanese/English

download PDFFull Text of PDF (51K)
Article in Japanese

─ 原著 ─

肺がん患者の外来化学療法移行の意思決定に関する探索的研究

平井 啓1, 所 昭宏2, 中 宣敬3, 小河原 光正2, 河原 正明2
1大阪大学大学院人間科学研究科, 2国立病院機構近畿中央胸部疾患センター, 3国立病院機構刀根山病院

目的.外来化学療法への移行に関して,行動変容の理論であるトランスセオレティカル・モデル(TTM)の理論を用いた面接調査を行い,患者の外来移行への意思決定を体系的に把握することを目的とした.対象と方法.2003年10月から11月までの期間で,化学療法中の入院ならびに外来通院中の肺がん患者22名に対する面接調査とその内容分析を行った.結果.外来移行への準備性段階として,前熟考期7名(31.8%);熟考期6名(27.3%);準備期3名(13.6%);実行期6名(27.3%)に分類された.外来化学療法の移行の意思決定バランスのカテゴリーとして,恩恵19項目と負担19項目の合計38項目のカテゴリーが作成された.恩恵のカテゴリーで出現頻度が最も高かったのは「食事の自由」,負担のカテゴリーでは「病状変化に対する不安」であった.準備性段階毎では,前熟考期と熟考期では,負担カテゴリーが多かったのに対して,準備期と実行期では恩恵カテゴリーの方が多かった.結論.本研究の結果から,外来化学療法の移行に関して,TTMの理論を用いた準備性段階による評価と意思決定バランスのカテゴリーの作成は妥当である可能性が示された.
索引用語:外来化学療法, 意思決定, トランスセオリティカル・モデル

受付日:2004年10月27日
受理日:2004年12月21日

肺癌 45 (2):105─110,2005

ページの先頭へ