タイトル
第46巻第2号目次 Japanese/English

download PDFFull Text of PDF (1381K)
Article in Japanese

─ 総説 ─

肺神経内分泌腫瘍の臨床病理

松野 吉宏1, 淺村 尚生2, 永井 完治3
国立がんセンター中央病院 1病理, 2呼吸器外科, 3国立がんセンター東病院呼吸器外科

1999年のWHO分類の発表以来,肺神経内分泌腫瘍は主たる4組織型(定型カルチノイド,非定型カルチノイド,大細胞神経内分泌癌,小細胞癌)に分類されている.大細胞神経内分泌癌が加わったことによる各組織型の臨床病理像は必ずしも明確ではなかったが,わが国の多施設共同研究により明らかにされつつある.本腫瘍群の病理組織学的診断には,特徴ある神経内分泌形態の認知,適切な補助診断法による機能・形質の証明,各組織型の組織学的診断基準や臨床病理学的意義の理解と適用が求められる.その病理診断精度は,定型・非定型カルチノイドからなる低悪性度群と,大細胞神経内分泌癌・小細胞癌からなる高悪性度群の間では良好であるが,高悪性度群に属する二者の分離は必ずしも十分ではない.両者は臨床的・分子生物学的にも共通点が多く,腫瘍分類の枠組み自体今後継続的に議論される可能性がある.一方,大細胞神経内分泌癌の不良な切除予後が明らかにされたことにより,精度の高い術前・術後病理診断に基づいた最適治療の確立が求められるであろう.
索引用語:肺癌, 神経内分泌腫瘍, 大細胞神経内分泌癌, 病理診断

肺癌 46 (2):101─109,2006

ページの先頭へ