タイトル
第47巻第3号目次 Japanese/English

download PDFFull Text of PDF (468K)
Article in Japanese

─ 原著 ─

異時性肺癌に対する外科治療成績

小野 憲司1, 杉尾 賢二1, 安田 学1, 菅谷 将一1, 浦本 秀隆1, 花桐 武志1, 安元 公正1
1産業医科大学第2外科

目的.異時性肺癌は根治性とともに残存肺機能を考慮した上で術式を決定しなければならない.当科で経験した異時性肺癌の臨床的背景因子と術式,予後を検討した.対象と方法.1994年4月から2005年12月までに原発性肺癌切除例815例のうち,異時性肺癌と診断し外科的治療を行った22例(2.7%)を対象とした.結果.第一癌では,病理病期IA期11例,IB期5例,IIB期1例,IIIA期4例,IV期1例であり,第二癌では,IA期14例,IB期3例,IIB期2例,IIIA期1例,IIIB期2例であった.平均最大腫瘍径は第一癌が31.8(12~77)mm,第二癌は19.3(5~50)mmと第二癌で有意に小さかった(p=0.001).第一癌の術式は全例肺葉切除以上であったが,第二癌では残存肺機能を考慮し,15例で縮小手術を行った.第二癌術後の5年生存率は63.9%であり,第二癌の病理病期別5年生存率は,IA期で92.9%,IB期以上で0%と,IA期の症例で有意に予後良好であった(p<0.001).結論.異時性肺癌においても病理病期IA期の症例は極めて良好な治療成績が得られるため,早期発見のためにも慎重な術後フォローアップとともに,全身状態や残存肺機能の基準を満たせば積極的に手術を行うべきと考えられる.
索引用語:異時性肺癌, 治療, 予後

受付日:2006年12月25日
受理日:2007年2月28日

肺癌 47 (3):239─244,2007

ページの先頭へ