タイトル
第50巻第7号目次 Japanese/English

download PDFFull Text of PDF (443K)
Article in Japanese

─ 症例 ─

長期にわたる非小細胞肺癌治療中に治療関連白血病を発症した1例

清水 一範1, 鈴木 秀和1, 平島 智徳1, 田宮 基裕1, 松浦 由佳1, 小林 政司1
1大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター肺腫瘍内科

背景.近年,化学療法の発達に伴い肺癌患者において長期生存例が増加してきている.一方化学療法後治療関連白血病を発症する例が報告されている.症例.64歳女性.2004年肺腺癌(T4N0M0 stage IIIB)の診断にて,プラチナ製剤を含む各種化学療法を2004年から2009年までの間に受けた.また2008年に転移性脳腫瘍に対する放射線療法を受けた.2009年1月微熱と倦怠感が続くため当院を受診し,遷延性の好中球減少を認めたため入院となった.入院後の末梢血で芽球の増加を認めたため骨髄穿刺を実施し,急性骨髄性白血病と診断した.本症例は長期間にわたる化学療法,放射線治療の経過中に白血病を発症したことから治療関連白血病と考えた.結論.治療関連白血病は肺癌患者において,治療が長期化する場合には留意すべきであると考えられる.
索引用語:肺癌, 化学療法, 治療関連白血病

受付日:2010年3月29日
受理日:2010年10月1日

肺癌 50 (7):916─920,2010

ページの先頭へ