タイトル
第52巻第6号目次 Japanese/English

download PDFFull Text of PDF (590K)
Article in Japanese

─ 症例 ─

アンジオテンシン受容体拮抗薬およびカルシウム拮抗薬併用により蛋白尿の再出現を回避し治療継続が可能であったbevacizumab使用例

本川 郁代1, 佃屋 剛1, 大重 雅寛1, 寒川 卓哉1, 水野 圭子1, 井上 博雅1
1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科呼吸器内科学

背景.bevacizumabによる蛋白尿の出現が治療継続の妨げになることが多い.症例.69歳,女性.健康診断で異常を指摘された.精査の結果,肺腺癌cT4N2M0 stage IIIBと診断し,化学療法の方針となった.carboplatin+paclitaxel+bevacizumabによる化学療法を開始し,効果を認めたためbevacizumab単剤継続投与を行った.bevacizumab単剤投与2コース終了時に血圧の上昇,蛋白尿の出現を認め,ARBによる降圧治療を開始した.しかし血圧の上昇,蛋白尿に改善はなく,カルシウム拮抗薬を追加の上bevacizumabを中止とした.中止後約2カ月で高血圧,蛋白尿の改善を得られたため,降圧薬は継続のままbevacizumabを再開したところ,血圧の再上昇,蛋白尿の再出現なく投与を継続できた.結論.ARBを中心とする降圧薬をbevacizumab投与開始前より予防的に開始しておくことで,bevacizumab投与に伴う高血圧,蛋白尿の出現を回避し得た可能性がある.
索引用語:Bevacizumab, 蛋白尿, 降圧薬

受付日:2011年11月24日
受理日:2012年8月13日

肺癌 52 (6):897─901,2012

ページの先頭へ