タイトル
第55巻第6号目次 Japanese/English

download PDFFull Text of PDF (487K)
Article in Japanese

─ 原著 ─

静脈血栓塞栓症合併肺癌症例の血栓治療に関する検討

池澤 靖元1, 榊原 純1, 庄司 哲明1, 高島 雄太1, 森本 恵1, 菊池 創1, 高階 太一1, 大泉 聡史1, 辻野 一三1, 西村 正治1
1北海道大学病院内科I

目的.肺癌において静脈血栓塞栓症(VTE)の合併はしばしば認められ,抗凝固療法は肺癌治療とともに重要である.ワルファリン内服はVTEに対する抗凝固療法の選択肢の一つだが,内服中のVTEの再発・増悪が問題となる場合も多い.本邦でも2012年1月よりヘパリンカルシウム在宅自己注射が保険適応となり,抗凝固治療の選択肢が広がってきている.方法.2006年10月から2014年4月に,北海道大学病院内科Iで肺癌にVTEを合併した39例中,ヘパリンなどの初期治療導入後,ワルファリン単独内服治療に移行できた29例を後ろ向きに検討した.結果.29例中,VTEの再発を11例認めた.そのうち10例はヘパリンカルシウムまたはXa阻害薬であるフォンダパリヌクスナトリウムの皮下注射に変更され,全例でVTEはコントロールされた.11例中9例は原病の悪化で死亡したが,残り2例はヘパリンカルシウム在宅自己注射導入後,VTEの増悪を認めず外来治療継続中である.結論.肺癌に合併したワルファリン不応性VTE症例において,ヘパリンカルシウム在宅自己注射導入は有用な治療戦略である可能性が示唆された.
索引用語:静脈血栓塞栓症, 抗凝固療法, 肺癌, ワルファリン, ヘパリンカルシウム

受付日:2015年6月4日
受理日:2015年8月25日

肺癌 55 (6):1001─1007,2015

ページの先頭へ