タイトル
第61巻第7号目次 Japanese/English

download PDFFull Text of PDF (253K)
Article in Japanese

─ 原著 ─

胸部悪性腫瘍に関するセカンドオピニオンの現状

東山 量子1,2, 吉田 達哉1, 白澤 昌之1, 荒川 さやか1, 新野 祐樹1, 大熊 裕介1, 後藤 悌1, 堀之内 秀仁1, 山本 昇1, 大江 裕一郎1,2
1国立がん研究センター中央病院呼吸器内科, 2順天堂大学大学院医学系研究科がん先端臨床研究コース

目的.セカンドオピニオン(SO)は,患者や主治医が診断や治療方針の決定に苦慮する際にそれらを決定するための重要な手段となり得る.本研究では胸部悪性腫瘍患者におけるSOの現状と意義について検討した.方法.2019年に国立がん研究センター中央病院呼吸器内科のSO外来に受診した胸部悪性腫瘍またはその疑い患者を対象として,患者背景・SO内容などについて後方視的に調査した.結果.上記期間中にのべ540人がSO外来に受診した.非小細胞肺癌が341人(63.1%),小細胞肺癌が38人(7.0%),胸腺上皮性腫瘍が68人(12.6%),胸膜中皮腫が16人(3.0%),その他が77人(14.3%)であった.SOで主治医の治療方針変更が提案されたのが147人(27.2%)で,化学療法レジメン変更が51人(34.7%),best supportive care(BSC)への変更が28人(19.0%),BSCより化学療法への変更が24人(16.3%),手術可能が12人(8.2%)であった.結論.胸部悪性腫瘍患者へのSOにより,手術など根治的治療への変更を含め治療方針変更を提案される症例は少なくない.
索引用語:胸部悪性腫瘍, 肺癌, セカンドオピニオン, がん診療拠点病院

受付日:2021年7月1日
受理日:2021年8月5日

肺癌 61 (7):939─945,2021

ページの先頭へ