タイトル
第63巻第7号目次 Japanese/English

download PDFFull Text of PDF (5911K)
Article in Japanese

─ 総説 ─

ロボット支援下肺癌手術の現状と将来展望

中村 廣繁1, 春木 朋広1, 窪内 康晃1, 松居 真司1, 大野 貴志1
1鳥取大学医学部 呼吸器・乳腺内分泌外科学分野

肺癌に対するロボット支援下手術(以下,ロボット手術)は,2018年度に肺葉切除,2020年度に区域切除が保険適応となった後から急速に普及している.近年は多数のシステマティックレビューやメタアナリシス,前向き無作為比較試験の結果も報告され,ロボット手術は胸腔鏡手術と比較して同等かそれ以上の成績が示されており,2022年度の肺癌診療ガイドラインでもロボット手術は推奨グレード2Bとなり,低侵襲手術のオプションの一つとして,選択可能な位置付けとなった.ロボット手術は特に肺門部などへの操作性が良好で,血管・気管支の剥離操作,肺門・縦隔のリンパ節郭清を高い精度で行うことが可能であるし,進行癌や術前治療後の手術,区域切除など難易度の高い手術であるほど,その威力を発揮してくれる.本邦ではいまだ有用性を示すエビデンスは証明されていないが,新たなデバイスや新型手術支援ロボットの登場でさらなる発展に期待がかかっている.
索引用語:肺癌, ロボット支援手術, ダビンチ, 現状と展望, 新型手術支援ロボット

肺癌 63 (7):929─938,2023

ページの先頭へ