 |
日本臨床微生物学会雑誌
|
書誌情報
論文名 |
結核菌におけるpyrazinamide薬剤感受性試験 |
論文言語 |
J |
著者名 |
青野 昭男 |
所属 |
公益財団法人結核予防会結核研究所抗酸菌部 |
発行 |
臨床微生物:32(4),205─210,2022 |
受付 |
令和4年7月29日 |
受理 |
|
要旨 |
わが国の2021年の結核罹患率は人口10万人対10.1で,今なお公衆衛生上非常に重要な感染症の一つである。結核の化学療法は多剤併用が原則で,標準的治療法および多剤耐性結核の治療に関する提言が示すように,pyrazinamide(PZA)は結核の化学療法において重要な役割を担っている。プロドラッグであるPZAは,結核菌の持つ酵素pyrazinamidase(PZase)によりpyrazinoic acid(POA)に変化することで抗菌活性を示す。PZAの抗菌活性はpHに大きく左右され,酸性領域のpH 5.0-5.5で高くなる。PZA耐性に関与する遺伝子の中心はpncA遺伝子であり,pncA遺伝子の変異と非常に良く相関する試験がピラジナミダーゼ試験である。我々はピラジナミダーゼ活性を吸光度を用いて数値化して測定する方法を報告しており,手技も簡便であることから臨床検査への導入も可能と思われる。PZA薬剤感受性試験には偽耐性が多いことが報告されており,より正確にPZA耐性を評価するためには,遺伝子型と表現型の薬剤感受性試験を組み合わせることが必要であると考える。 |
Keywords |
pyrazinamide, 結核菌, 薬剤感受性試験 |
|