学会誌

日本臨床微生物学会雑誌

書誌情報


download PDF Full Text of PDF (289K)
Article in Japanese

論文名 Nocardia属菌臨床分離株を用いた質量分析装置VITEK MSの同定精度評価および薬剤感受性結果
論文言語 J
著者名 大野 真依1), 清祐 麻紀子1), 相原 正宗1,2), 山下 有加1), 堀田 多恵子1), 國﨑 祐哉1)
所属 1)九州大学病院検査部
2)九州大学大学院医学研究院保健学部門検査技術科学分野
発行 臨床微生物:35(3),223─229,2025
受付 令和7年1月14日
受理 令和7年5月7日
要旨  質量分析法を用いたNocardia属菌の迅速な同定はノカルジア症の診断や治療薬選択に有用だが,VITEK MSによる本菌の同定精度や適切な菌株の前処理に関する報告は不足している。また,近年ではノカルジア症の治療薬への耐性化が懸念されていることから,Nocardia属菌臨床分離株46株を対象にVITEK MSの同定精度の評価と薬剤感受性検査を行った。
 16S rRNA遺伝子解析結果から46株中40株はVITEK MSデータベース収載菌種に該当することが確認され,40株中36株(90%)はDirect deposit(DD)で遺伝子解析と同じ菌種に同定された。DDで未同定の4株はギ酸による前処理では1株のみ,VITEK MS Mycobacterium/Nocardia Kitによる前処理では4株全て同定された。薬剤感受性検査では46株は全てlinezolid,sulfamethoxazole-trimethoprimに感性であったが,ceftriaxoneに本来感性のNocardia cyriacigeorgicaでは9株中1株に耐性を認めた。
 VITEK MSによるNocardia属菌の同定精度は高く,適切な前処理の選択が更なる精度向上に寄与すると考えられた。また,少数ながら獲得耐性の存在が示唆され,ノカルジア症治療には同定検査と併せて薬剤感受性検査の必要性が示された。
Keywords Nocardia属, VITEK MS, 薬剤感受性検査
Copyright © 2002 日本臨床微生物学会 All rights reserved.