学会誌

日本臨床微生物学会雑誌

書誌情報


download PDF Full Text of PDF (1161K)
Article in Japanese

論文名 Nocardia pulmonisによる感染性心内膜炎を伴う播種性感染症の1例
論文言語 J
著者名 高野 稜也1), 木元 真帆1), 天野 ともみ1), 松井 奈津子1), 岩田 綾子1), 大嶋 剛史1), 佐原 祥子2), 藏前 仁2), 鳥居 敦3), 内田 岬希3), 日下 真宏3), 武田 直也3), 渡邉 哲4), 竹腰 正広5), 岡 圭輔6)
所属 1)医療法人豊田会刈谷豊田総合病院臨床検査・病理技術科
2)医療法人豊田会刈谷豊田総合病院安全環境管理室
3)医療法人豊田会刈谷豊田総合病院呼吸器内科
4)千葉大学真菌医学研究センター臨床感染症分野
5)名古屋大学医学部附属病院医療技術部臨床検査部門
6)名古屋大学医学部附属病院中央感染制御部
発行 臨床微生物:35(3),230─236,2025
受付 令和7年1月8日
受理 令和7年4月30日
要旨  免疫抑制状態の70歳代男性に発症したNocardia pulmonisによる感染性心内膜炎を伴う播種性感染症の症例を経験した。発熱と呼吸困難を主訴に来院し,基礎疾患は間質性肺炎,ANCA関連血管炎で,副腎皮質ステロイドを使用中であった。血液培養,気管支肺胞洗浄液からフィラメント状のグラム陽性桿菌を検出し,Kinyoun染色陽性よりNocardia属細菌を疑った。Nocardia farcinicaを想定しST合剤とIPM/CSを投与した。16S rRNA塩基配列解析によりN. pulmonisと同定し,上記薬剤に耐性と判明したため,AMK,MINOに変更した。心臓超音波検査で大動脈弁に疣贅を認め感染性心内膜炎と診断した。入院中にCOVID-19を契機に全身状態が悪化し永眠された。2023年新種登録のN. pulmonisの微生物学的特徴と臨床病態解明に寄与する報告と考える。
Keywords Nocardia pulmonis, ノカルジア症, 感染性心内膜炎, 気管支肺胞洗浄液, 血液培養
Copyright © 2002 日本臨床微生物学会 All rights reserved.