 |
日本臨床微生物学会雑誌
|
書誌情報
論文名 |
当施設におけるStaphylococcus argenteusの分離状況と細菌学的検討 |
論文言語 |
J |
著者名 |
井上 由美1), 新谷 珠美1), 江原 和志1), 高橋 志穂1), 小迫 卓矢1), 小林 真吾1), 植松 昭彦1), 坂上 伸哉1), 大楠 清文2) |
所属 |
1)株式会社エスアールエル感染症・マニュアル検査部細菌検査課
2)東京医科大学微生物学分野 |
発行 |
臨床微生物:35(3),249─253,2025 |
受付 |
令和7年3月18日 |
受理 |
令和7年5月22日 |
要旨 |
Staphylococcus argenteusは2015年に新種記載された菌であるが,性状がStaphylococcus aureusと類似しているため誤同定される場合がある。近年,質量分析装置を用いて同定が可能となったため,当施設でのS. argenteusの分離状況を把握すべく,細菌学的検討を行った。S. aureusと同定された臨床分離株について質量分析装置を用いて再解析を行い,ヒツジ血液寒天培地およびチョコレート寒天培地で培養し黄色色素を産生するS. aureusとの色調の違いを比較した。2,350株中2,330株(99.1%)がS. aureus,20株(0.9%)がS. argenteusと同定された。
薬剤感受性の結果は,20株すべてがメチシリン感性であった。ペニシリン系抗菌薬には20株中19株が感性,1株が耐性を示した。S. argenteusのコロニーは全株が白色であったが,白色のS. aureusも多く存在するため色調による鑑別は困難である。 |
Keywords |
質量分析, Staphylococcus argenteus, Staphylococcus aureus complex, スタフィロキサンチン |
|