学会誌

日本臨床微生物学会雑誌

書誌情報


download PDF Full Text of PDF (526K)
Article in Japanese

論文名 Mycobacterium tuberculosisMycobacterium bovis BCG株の鑑別が必要であった4株に関する検討
論文言語 J
著者名 後藤 令子1,2), 村谷 哲郎1,3), 小林 とも子1,2), 池浦 智恵子2), 李(花村) 静香1,3), 小田原 ゆう子1), 松本 哲朗3)
所属 1)ひびき臨床微生物研究会
2)株式会社キューリン
3)産業医科大学医学部泌尿器科
発行 臨床微生物:15(3),120─125,2005
受付 平成17年4月13日
受理 平成17年8月17日
要旨  イムノブラダー(日本BCG(株))はMycobacterium bovis BCG Tokyo株の生菌であり,副作用として尿路結核症をはじめとする各種感染症を引き起こすことがある。筆者らは,尿路および生殖器検体より,結核菌群を分離し,Mycobacterium tuberculosisM. bovis BCG株との鑑別が必要であった症例を4例経験した。4例より分離された株はいずれもCobas Amplicor Mycobacterium tuberculosis(ロシュ・ダイアグノスティックス(株))によるPCRは陽性,抗酸菌鑑別セット(極東製薬工業(株))による生化学性状では結核菌群と同定された。M. tuberculosisM. bovis BCG株の鑑別のためにthiophene-2-carboxylic acid hydrazide(TCH) 10 μg/ml含有培地での発育を確認したところ,臨床分離MYC 1およびMYC 2株は発育を認めず,ナイアシン陽性株であることより,M. bovis BCG株であると考えられ,臨床分離株MYC3とMYC5株は発育を認め,M. tuberculosisであると考えられた。山崎らの結核菌群鑑別用primerを用いたPCRでは,臨床分離株MYC1およびMYC2株は,M. bovis BCG Tokyo株と,MYC3およびMYC5株は,M. tuberculosisと同様のパターンを示し,生化学性状試験と同様の結果となった。表在性膀胱癌に対するBCG膀胱注入療法の増加に伴い,今後BCGによる各種結核症が増加し,鑑別試験が要求される場面が増えると考えられることより,TCH 10 μg/ml 含有培地が市販されることが望まれる。
Keywords Mycobacterium, BCG, TCH, 尿路結核
Copyright © 2002 日本臨床微生物学会 All rights reserved.