学会誌

日本臨床微生物学会雑誌

書誌情報


download PDF Full Text of PDF (731K)
Article in Japanese

論文名 パルスフィールドゲル電気泳動法(PFGE)型別法の改善後におけるClostridium difficileの院内分布の解析
論文言語 J
著者名 奈田 俊1), 鈴木 匡弘3), 大蔵 照子2), 中西 由起子2), 望月 まり子2), 馬場 尚志2, 4), 八木 哲也5)
所属 1)前 名古屋大学医学部附属病院検査部
2)名古屋大学医学部附属病院検査部
3)愛知県衛生研究所
4)名古屋大学医学部附属病院難治感染部
5)名古屋大学医学部附属病院中央感染制御部
発行 臨床微生物:19(4),205─212,2009
受付 平成21年5月22日
受理 平成21年8月31日
要旨  2004年1月から2008年12月までの5年間に,糞便検体から分離されたClostridium difficileC. difficile)は340株であったが,そのうちトキシン遺伝子型を248株で決定したところ,A/Bが141株(56.9%),A/Bが26株(10.5%),A/Bが81株(32.7%)であった。トキシン遺伝子保有株のうち136株について,パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)法による型別の解析を実施し,病院内での分布状態を調べた。PFGE型では型別不能であった4株を除いた132株がデンドログラム解析で51種類に分類された。そのうちA型からL型までの12種類には85株(62.5%)が含まれ,複数患者由来であったが,残りの39種類には47株(34.6%)が含まれ患者固有の型であった。35株(25.7%)が最も多いA型であったが,この型は泳動bufferと泳動用ゲルに200 μMチオ尿素を添加しない方法ではスメア状態で型別不能であった。一方,C型の菌はすべてトキシン型A/Bであった。A型,B型,J型は同一年内で同一病棟からの分離例があり,施設内伝播も疑われた。同一のPFGE型の菌が最長5年間分離される例もあり,C. difficileは芽胞を形成し院内環境に長期間生存しているか,または長期間にわたり人体から検出されうることが示された。
Keywords Clostridium difficile, PFGE, チオ尿素, トキシン, ユニクイック
Copyright © 2002 日本臨床微生物学会 All rights reserved.