学会誌

日本臨床微生物学会雑誌

書誌情報


download PDF Full Text of PDF (376K)
Article in Japanese

論文名 血液培養から検出されたVancomycin低感受性Staphylococcus capitis subsp. ureolyticusの一症例
論文言語 J
著者名 岩本 孝子1,2), 角 由佳理1), 新内 美加1,2), 松尾 和裕2), 神崎 多紀子2), 尼崎 正路2), 國近 尚美2), 大淵 典子2), 門屋 亮2), 寺山 幸恵3), 敷地 恭子4), 水野 秀一4), 甲斐 久美子5), 山根 一和5), 荒川 宜親5)
所属 1)綜合病院山口赤十字病院検査部
2)綜合病院山口赤十字病院感染対策チーム
3)小郡第一総合病院研究検査科
4)山口大学医学部附属病院検査部
5)国立感染症研究所細菌第二部
発行 臨床微生物:22(1),54─59,2012
受付 平成22年11月1日
受理 平成23年12月5日
要旨  中心静脈カテーテル(CVC)留置患者において,血液培養およびCVC先端培養からStaphylococcus capitis subsp. ureolyticusS. capitis-ureo)が検出され,VCMのMIC値が8 μg/mlで低感受性と判定された一症例を経験した。症例は71歳男性。慢性腎不全の基礎疾患があり,入院中にS状結腸穿孔と診断され,人工肛門造設手術が施行された。以前から喀痰よりMRSA,extended-spectrum β-lactamase(ESBL)産生Escherichia coliの検出履歴があり,誤嚥性肺炎を繰り返しTEICとDRPMによる治療が行われていた。術後40日目に発熱を認めたためCVCを抜去後,解熱,そのときの血液培養とCVC先端培養から本菌が検出された。血液培養分離株に対する各種検査方法を用いたVCMのMIC値は,4~16 μg/mlの範囲であり,VCM低感受性であることを確認した。PCR法によるグリコペプチド耐性遺伝子(vanAvanBvanC1vanC2/C3)は陰性であった。本症例は,CVC抜去のみで良好な治療が行えたものの,血液培養からのS. capitis-ureoにおけるVCM低感受性株の検出および薬剤感受性の動向に留意する必要があると考えられた。
Keywords vancomycin低感受性, Staphylococcus capitis subsp. ureolyticus, グリコペプチド系抗菌薬, teicoplanin, 治療薬物モニタリング(TDM)
Copyright © 2002 日本臨床微生物学会 All rights reserved.