書誌情報

第59巻 第4号

  • 書誌情報
  • 全文PDF

症例報告
凝固異常の進行過程が捉えられ,フィブリノゲン製剤も含めた大量輸血で救命し得た羊水塞栓症の一例
藤井 良将, 伊賀 健太朗, 今野 寛子, 鈴木 貴士, 安達 博, 村越 毅
聖隷浜松病院産婦人科
関東連合産科婦人科学会誌, 59(4):425-430, 2022

 羊水塞栓症(AFE)発症前後の凝固異常の進行過程を捉え得た一症例を経験した.39歳3妊2産.妊娠30週に羊水過多,胎児多発異常のため紹介受診した.妊娠31週に陣痛発来した.分娩2時間前は血小板28.8万/μl,フィブリノゲン461 mg/dlであった.臍帯脱出予防の目的で羊水除去を施行した.早期破水し間もなく母体に全身性の強直間代性痙攣を約10秒間認めた.直後に頭位経腟分娩に至った.分娩第3期までの出血は76 gで,分娩10分後に血小板7.7万/μl,フィブリノゲン214 mg/dlであった.分娩後約50分で意識障害及び非凝固性性器出血の持続からAFEを疑った.分娩1時間後フィブリノゲン40 mg/dl未満であり,濃厚赤血球(RBC),新鮮凍結血漿(FFP),濃厚血小板(PC),フィブリノゲン製剤を投与開始して腹式単純子宮全摘出術を施行した.子宮摘出後より術野で凝血塊が観察され始めた.当日の総出血量は4,518 gでRBC 16単位,FFP 26単位,PC 20単位の輸血,フィブリノゲン製剤9 gを投与した.その後母体は独歩退院した.STN値が高値でAFEに矛盾しない結果であった.偶然にもAFE発症によるフィブリノゲン消費の経過を捉え得た.AFEを疑った時点から輸血および補充療法を行い,子宮全摘出の適応を考慮する必要がある.また,フィブリノゲン製剤の使用が速やかな凝固機能の改善に寄与した可能性がある.

Key words:amniotic fluid embolism, anaphylactoid reaction, Disseminated Intravascular Coagulation, obstetric hemorrhage, peripartum hysterectomy
他地区の会員で全文PDFをご覧になりたい方は、学会事務局へお問合せください。

一般社団法人
関東連合産科婦人科学会

〒102-0083
東京都千代田区麹町4-7
麹町パークサイドビル402
(株)MAコンベンションコンサルティング内
E-mail:kantorengo@jsog-k.jp

一般社団法人関東連合産科婦人科学会

ページの先頭へ

Copyright © 一般社団法人関東連合産科婦人科学会