書誌情報

第51巻 第4号

  • 書誌情報
  • 全文PDF

症例報告
免疫組織学的検査を試みた子宮頸部類内膜腺癌の2例
廣瀬 宗, 上田 和, 駒崎 裕美, 鳴井 千景, 高橋 一彰, 永田 知映, 斎藤 元章, 矢内原 臨, 高倉 聡, 山田 恭輔, 落合 和徳, 岡本 愛光
東京慈恵会医科大学附属病院産婦人科学講座
関東連合産科婦人科学会誌, 51(4):583-591, 2014

 背景:子宮頸部腺癌は全子宮頸癌の10~30%と発生頻度は低く,その約70%が粘液性腺癌であり,類内膜腺癌は20~30%と比較的稀である.今回我々は子宮頸部類内膜腺癌の2例を経験したので報告する.
 症例1:48歳,1経妊1経産.不正出血を主訴に前医を受診し子宮頸癌の疑いにて,精査加療目的のため当科紹介受診となった.子宮頸部に5 cm大の腫瘤性病変を認め,組織診にて類内膜腺癌の診断となった.以上より子宮頸部腺癌FIGO IB2期の診断にて手術療法を施行した.術後病理検査では子宮頸部類内膜腺癌grade 3, pT1b2N1M0の診断となり,術後補助療法として同時化学放射線療法を施行した.なお,免疫組織学的検査ではER-/PR-/Vim-/CEA+であった.
 症例2:65歳,5経妊3経産.不正出血を主訴に当科を受診.子宮頸部に潰瘍形成を伴う4 cm大の腫瘤性病変を認め,子宮頸部細胞診にてAdenocarcinoma,組織診にて低分化型腺癌の診断となった.以上より子宮頸部腺癌FIGO IB2期の診断にて,手術療法を施行した.術後病理検査では子宮頸部類内膜腺癌grade 3, pT1b2N0M0および卵管漿液性腺癌grade 2, pT1c N1 M0の診断となり,術後補助療法としてTC(paclitaxel+carboplatin)療法を施行した.なお,免疫組織学的検査ではER-/PR+/Vim+/CEA-であった.
 結論:子宮頸部腺癌は子宮頸部扁平上皮癌に比べ予後不良であることが知られているが,その組織亜型による予後の相違は明確ではなく,また治療指針も確立していない.さらに類内膜腺癌に関しては内頸部由来か体部内膜由来かの診断が極めて重要かつ困難とされており,その診断には注意を要するが,免疫組織学的検査は診断の一助になることが示唆された.

Key words:Endometrioid adenocarcinoma, Uterine cervical cancer, Cervical adenocarcinoma, Immunohistochemical investigation, Case report
他地区の会員で全文PDFをご覧になりたい方は、学会事務局へお問合せください。

一般社団法人
関東連合産科婦人科学会

〒102-0083
東京都千代田区麹町4-7
麹町パークサイドビル402
(株)MAコンベンションコンサルティング内
E-mail:kantorengo@jsog-k.jp

一般社団法人関東連合産科婦人科学会

ページの先頭へ

Copyright © 一般社団法人関東連合産科婦人科学会