書誌情報

第53巻 第4号

  • 書誌情報
  • 全文PDF

原著
大学関連病院を含む専攻医指導施設における不妊治療の実態調査
池本 裕子, 黒田 恵司, 竹田 省
順天堂大学産科婦人科
関東連合産科婦人科学会誌, 53(4):443-447, 2016

 近年,生殖補助医療(Assisted reproductive technology:ART)の発展によりART出生児は増加しているが,その実施施設は診療所が中心である.大学関連病院での不妊治療は,時間的制約や人手の確保が困難なため,一部ではARTが行われておらず教育について課題が残るが,合併症および分娩に至るまでの総合的治療が可能などの利点もある.大学やその関連病院の役割として専門医の育成があり,産婦人科専攻医の研修項目でARTの診療に携わることが必須となる予定である.大学関連病院を含む専攻医指導施設での不妊治療の意義を検討するため,調査研究を実施した.調査期間は2014年の1年間とし,関東連合産科婦人科学会加盟地域の大学関連病院を含む専攻医指導施設を対象に,不妊治療の現状に関するアンケートを実施し,解析した.141施設中,回答の得られた66施設のうち,不妊専門外来を有するのは35施設(53.0%),ARTは29施設(43.9%)で施行していた.また,ARTを施行していない施設においてARTを施行している関連施設を有するのは14施設(21.2%)であり,23施設(34.8%)は研修の機会が得られていなかった.現状では研修機関である大学関連病院を含む専攻医指導施設における不妊治療は,診療・教育共に満足な環境とは言えず,システムの再構築や各施設の環境整備などの対応が望まれる.

Key words:Assisted reproductive technology, Education, Questionnaire, Infertility treatment, University-affiliated hospitals
他地区の会員で全文PDFをご覧になりたい方は、学会事務局へお問合せください。

一般社団法人
関東連合産科婦人科学会

〒102-0083
東京都千代田区麹町4-7
麹町パークサイドビル402
(株)MAコンベンションコンサルティング内
E-mail:kantorengo@jsog-k.jp

一般社団法人関東連合産科婦人科学会

ページの先頭へ

Copyright © 一般社団法人関東連合産科婦人科学会