書誌情報

第53巻 第4号

  • 書誌情報
  • 全文PDF

症例報告
合併症により外科的治療が困難な過多月経の患者に対して子宮内黄体ホルモン放出システムが著効した一例
馬場 聡, 五十嵐 敏雄, 森岡 将来, 古村 絢子, 佐川 義英, 中村 寛江, 中村 泰昭, 鶴賀 哲史, 林 正路, 梁 善光
帝京大学ちば総合医療センター産婦人科
関東連合産科婦人科学会誌, 53(4):455-460, 2016

 過多月経に対する保存的治療として子宮内黄体ホルモン放出システム(Levonorgestrel-releasing Intrauterine system:LNG-IUS)が保険適応となり,症例によっては第一選択となりつつある.今回,合併症により外科的治療が困難な過多月経患者に対してLNG-IUSを使用し著効した一例を経験した.症例は36歳0経妊,未婚.動作時呼吸困難を主訴に内科を受診し,血液検査にてHb 0.9 g/dLの重症貧血を認め,輸血しつつ貧血の原因検索を行い,多発子宮内膜ポリープ及び子宮腺筋症と診断した.出血コントロールと前処置目的にゴナドトロピン放出因子アナログ(GnRHa)を投与の上,待機的に子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除を行う方針としたが,1か月後に脳梗塞を発症し,精査にて抗リン脂質抗体症候群合併が判明した.血栓溶解療法で症状軽快し,再発予防薬も開始したが,外科的治療は危険を伴うことから,血栓症再発や骨粗鬆症のリスクがあってもGnRHaを継続投与せざるを得ないと当初は判断した.ところが,出血はコントロールできず,骨粗鬆症も進行したため,39歳の時にLNG-IUS挿入に方針変更したところ,すみやかに不正出血は消失し,現在まで2年6か月の間,貧血進行や血栓症再発等の副作用もなく経過している.LNG-IUSは本例のように血栓性素因をもつ患者に対して有効な治療法の選択肢となり得る.

Key words:Levonorgestrel-Releasing Intrauterine System, thrombosis, antiphospholipid antibody syndrome, stroke, osteoporosis
他地区の会員で全文PDFをご覧になりたい方は、学会事務局へお問合せください。

一般社団法人
関東連合産科婦人科学会

〒102-0083
東京都千代田区麹町4-7
麹町パークサイドビル402
(株)MAコンベンションコンサルティング内
E-mail:kantorengo@jsog-k.jp

一般社団法人関東連合産科婦人科学会

ページの先頭へ

Copyright © 一般社団法人関東連合産科婦人科学会