書誌情報

第54巻 第4号

  • 書誌情報
  • 全文PDF

症例報告
画像上婦人科悪性疾患との鑑別が困難であった子宮内避妊リング挿入後の1例
金 紅1)2), 吉岡 範人2), 横道 憲幸2), 本間 千夏2), 竹内 淳2), 永澤 侑子2), 大原 樹2), 戸澤 晃子2), 荒堀 憲二1), 鈴木 直2)
1)伊東市民病院産婦人科
2)聖マリアンナ医科大学産婦人科学
関東連合産科婦人科学会誌, 54(4):507-512, 2017

 子宮内避妊リング(Intrauterine device:IUD)の長期挿入後のMRI画像では拡散制限を伴うことから婦人科悪性疾患との鑑別が難しいことがある.今回我々は,当初婦人科悪性疾患が疑われたが,手術による病理診断でIUD長期挿入による炎症性疾患であった症例を経験したので報告する.
 症例は64歳,3経妊3経産.30年前にIUDが挿入されたが,その後1度も交換していない.半年前より不正性器出血が認められ,当院受診となった.MRIではT1で低信号,T2で高信号を呈した2×1.5 cm大の腫瘤が子宮体部に認められ,拡散強調画像にて拡散制限が認められたことから,子宮体部悪性疾患が鑑別疾患に挙げられた.そこで,診断ならびに治療目的で拡大子宮全摘出術および両側付属器切除術が施行された.術中迅速病理検査にて,炎症性肉芽様組織が認められ,明らかな悪性所見が認められなかったため,リンパ節郭清等は行わず手術を終了した.病理学的には,子宮内膜を主体に単核球及び多核白血球が浸潤し,好酸球も散在していた.また,一部に充実性の肉芽形成がみられ,筋層に炎症が及んでいた.以上の所見から婦人科悪性疾患は否定的でありIUD長期挿入による炎症性肉芽と診断した.
 IUDが長期挿入されていた炎症性疾患では,MRI画像上,特に拡散強調画像で婦人科悪性疾患が疑われることがあり十分に注意する必要性があると考えられた.

Key words:IUD, gynecologic malignancy, MRI diffusion weighted image
他地区の会員で全文PDFをご覧になりたい方は、学会事務局へお問合せください。

一般社団法人
関東連合産科婦人科学会

〒102-0083
東京都千代田区麹町4-7
麹町パークサイドビル402
(株)MAコンベンションコンサルティング内
E-mail:kantorengo@jsog-k.jp

一般社団法人関東連合産科婦人科学会

ページの先頭へ

Copyright © 一般社団法人関東連合産科婦人科学会