学会誌

書誌情報

Full Text of this Article
in Japanese PDF (787K)
論文名 病態失認1例への治療的介入と臨床経過
論文言語 J
著者名 大橋 良浩1)2), 大東 祥孝2)
所属 1)医仁会武田総合病院リハビリテーション科(現 康生会武田病院リハビリテーション科)
2)京都大学大学院 人間・環境学研究科
発行 神経心理学:26(1),77─84,2010
受付 2009年1月13日
受理 2009年6月1日
要旨 病態失認1例への治療的介入とその後の臨床経過を検討したので報告する.右被殻出血後,麻痺否認に加えて非自己所属,余剰幻肢を訴える症例NKに対して鏡を背面から見せた所,自己が感じる身体と鏡映像との矛盾を認知できたかにみえた.しかし,それ以降は,「言語的に認めたことが動作面に反映されない」という病態失認の一般的傾向を改めて示した.先行研究から,右運動前野領域,頭頂間溝領域,島の右中大脳動脈流域が「四肢の自己帰属と機能面への認知に重要なネットワーク」を優位に担う主要領域であるとの仮説を想定するならば,右皮質下損傷によるネットワークの広範な分断が動作面への反映を妨げ続けたと考えることができる.
Keywords 病態失認, 鏡, ネットワーク, 分断
別刷請求先 〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学大学院人間・環境学研究科 大橋良浩 ohashi@8472.mbox.media.kyoto-u.ac.jp


Copyright © 2002 日本神経心理学会 All rights reserved
http://www.neuropsychology.gr.jp/