学会誌

書誌情報

Full Text of this Article
in Japanese PDF (1036K)
論文名 老年期の妄想:臨床概念の変遷と認知神経科学モデル
論文言語 J
著者名 高畑 圭輔1)2), 三村 將1)
所属 1)慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室
2)放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究プログラム
発行 神経心理学:29(4),243─256,2013
受付
受理
要旨 老年期に発症する妄想病は,独特の特徴をそなえているが,歴史的には,独立した疾患単位を与える立場と,統合失調症の亜型とみなす立場との間を行き来する混乱した状況が続いてきた.本稿前半では,老年期の妄想病の疾患分類の変遷を概観し,後半では,妄想の認知神経科学的モデルについて概説する.Coltheartらによって提唱されたtwo-factors theoryは,妄想内容の決定因子である第一要因(注意バイアス,知覚変容など)と,妄想の維持を促進させる第二要因(jumping to conclusion,帰属バイアス,心の理論の障害)によって説明するモデルであり,老年期の妄想を考える上でも有用である.さらに,ベイズ推論による妄想様観念のモデルについても触れ,加齢にともなう認知・身体的変化が信念形成に与える影響について考察した.
Keywords 老年期の妄想, 遅発パラフレニー, 遅発統合失調症, 2要因仮説, ベイズ推論
別刷請求先 〒263-8555 千葉市稲毛区穴川4-9-1 放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究プログラム 高畑圭輔 ksk-taka@nirs.go.jp


Copyright © 2002 日本神経心理学会 All rights reserved
http://www.neuropsychology.gr.jp/