学会誌

書誌情報

Full Text of this Article
in Japanese PDF (292K)
論文名 行為障害における強迫性とはなにか
論文言語 J
著者名 下村 辰雄
所属 秋田県立リハビリテーション・精神医療センターリハビリテーション科
発行 神経心理学:16(2),91─98,2000
受付
受理
要旨 強迫的行為は患者が遂行しなくてもいいと理解しているのにも関わらず,繰り返し行ってしまう行為で,その行為を遂行する意志や意図がないことが患者の内省や繰り返えされる行為に対しての抑制的な方略がみられることから確認しえることが重要である。しかし,患者の意志や意図の判断は,患者の合理化や作話をも含む内省に基づくために,判断が難しい場合がある。 模倣行動を操作的に再定義して,変性性痴呆疾患と認知障害のない入院患者において検討した。naive imitation behaviorは痴呆患者に高頻度にみられ,認知障害や老化による認知機能の低下が関与している可能性があるが,認知機能障害のない患者でもかなりの頻度で生じ,必ずしも病的とはいえない。習慣などの社会的行動様式の世代間の差の関与も否定できない。obstinate imitation behaviorは前頭側頭型痴呆に特異的に出現し,軽度から中等度の前頭側頭型痴呆とアルツハイマー病とのベットサイドでの鑑別に有用な症候である。
Keywords 強迫的行為, 反響行為, 強迫的言語応答, 模倣行動
別刷請求先 〒 019-2413 秋田県仙北郡協和町上淀川字五百刈田352番地 秋田県立リハビリテーション・精神医療センターリハビリテーション科 下村辰雄


Copyright © 2002 日本神経心理学会 All rights reserved
http://www.neuropsychology.gr.jp/