学会誌

書誌情報

Full Text of this Article
in Japanese PDF (196K)
論文名 脳血管障害の病型や病因からみた神経心理学のcontroversies
論文言語 J
著者名 橋本 洋一郎
所属 熊本市立熊本市民病院神経内科
発行 神経心理学:16(3),179─184,2000
受付
受理
要旨 脳血管障害,特に脳梗塞の病型や病因からみた神経心理学のcontroversiesについて考えてみた.ラクナ梗塞は,単一の穿通動脈の閉塞による15 mm未満の梗塞と定義され,意識障害,失語・失行・失認・記憶障害などの神経心理症候,さらに痙攣や単麻痺は起こらない.神経心理症候が存在すればアテローム血栓性脳梗塞や心原性脳塞栓症を考えなければならない.しかし視床梗塞では失語,病態失認,健忘などの高次脳機能障害を来し得る例外の部位である.Donnanらが提唱する皮質下脳梗塞の分類ではラクナ梗塞と視床梗塞は別の分類になっており有用な分類と考えられる.急性期の失語症において心原性脳塞栓症では失語症重症度と梗塞巣の大きさが比例することが多いが,アテローム血栓性脳梗塞では小梗塞でも重度の失語を来す場合がある.また急性期失語症の特殊型である片麻痺のない全失語は塞栓症と言われているが,血栓性の主幹動脈病変でも起こり得る.脳血管障害急性期における神経心理症候は診断・治療に必須であり,意識障害が存在しても急性期に神経心理症候を極力探索すべきである.
Keywords 神経心理症候, 脳梗塞, ラクナ梗塞, 視床梗塞, 麻痺のない全失語, アテローム血栓性脳梗塞, 心原性脳塞栓症, 急性期, 言語聴覚士
別刷請求先 〒862-8505 熊本市湖東1-1-60 橋本洋一郎


Copyright © 2002 日本神経心理学会 All rights reserved
http://www.neuropsychology.gr.jp/