|

Full Text of this Article
in Japanese PDF (364K)
|
論文名 |
後大脳動脈閉塞症による超皮質性感覚失語の2例 |
論文言語 |
J |
著者名 |
稲富 雄一郎1), 米原 敏郎1), 藤岡 正導1), 内野 誠2), 田川 皓一3) |
所属 |
1)済生会熊本病院脳卒中センター
2)熊本大学医学部神経内科
3)長尾病院附属福岡高次脳機能センター |
発行 |
神経心理学:17(1),76─81,2001 |
受付 |
2000年2月14日 |
受理 |
2000年10月19日 |
要旨 |
左後大脳動脈閉塞症により超皮質性感覚失語を来した2例を報告した.症例1では後大脳動脈閉塞に伴う左中大脳動脈からの側副血行路が発達不良であったため,通常の同動脈領域のみならず側頭―頭頂―後頭葉境界領域に及ぶ,広範な梗塞を来した.超皮質性感覚失語は永続した.症例2では左後大脳動脈閉塞により側頭葉内側部は梗塞に陥り,潜在性の左内頸動脈閉塞のためいわゆる後部境界領域である側頭―頭頂―後頭葉境界領域にも血流低下が生じた.その後,同領域の血流改善に従い超皮質性感覚失語は著明に改善したと考えられた.本報告例においては超皮質性感覚失語の責任病巣として中大脳動脈と後大脳動脈との境界域である左側頭―頭頂―後頭葉境界領域が重要であり,その領域に梗塞を生じた原因は左後大脳動脈閉塞症であった. |
Keywords |
超皮質性感覚失語, 後大脳動脈, 境界領域梗塞 |
別刷請求先 |
〒861-4193 熊本市近見5-3-1 済生会熊本病院脳卒中センター 稲富雄一郎 |
|