学会誌

書誌情報

Full Text of this Article
in Japanese PDF (103K)
論文名 認知神経心理学における最近のトピック─語の文法とその障害─
論文言語 J
著者名 伏見 貴夫1), 伊集院 睦雄1), 佐久間 尚子1), 辰巳 格1), 春原 則子2), 小森 憲治郎3), 新貝 尚子4)
所属 1)東京都老人総合研究所 言語・認知・脳機能研究グループ
2)済生会中央病院リハビリテーション科
3)愛媛大学医学部神経精神医学教室
4)日本医科大学第二病院リハビリテーション科
発行 神経心理学:20(1),51─62,2004
受付
受理
要旨 言語運用における文法規則と辞書的知識の役割を検討するため動詞活用について検討した.二重システム仮説は,規則動詞(例.bake)や新造動詞(例.fax)は文法により,不規則動詞(make)は辞書により活用されると仮定する.一方,単一システム仮説は,規則・新造・不規則動詞とも,音韻・意味表象からなるネットワークにより,均一な処理様式で活用されると仮定する.日本語では五段,一段動詞などにより,活用における語尾変化が異なる.本稿ではまず健常成人を対象とした実験により,五段,一段動詞がそれぞれ英語の規則,不規則動詞に類似することを示した.次いで,五段・新造動詞と一段動詞の活用成績に二重乖離を示した意味痴呆例と失語例について報告し,ふたつの仮説による解釈を提示した.
Keywords 動詞活用, 二重システム仮説, 単一システム仮説, 二重乖離
別刷請求先 〒173-0015 板橋区栄町35-2 東京都老人総合研究所 言語・認知・脳機能研究グループ 伏見貴夫


Copyright © 2002 日本神経心理学会 All rights reserved
http://www.neuropsychology.gr.jp/