学会誌

書誌情報

Full Text of this Article
in Japanese PDF (88K)
論文名 視覚失認について
論文言語 J
著者名 武田 克彦1), 宮崎 裕子2)
所属 1)国際医療福祉大学付属三田病院神経内科
2)川崎医大神経内科
発行 神経心理学:22(2),95─104,2006
受付
受理
要旨 従来視覚失認は統覚型と連合型に分類される.その2分法は不十分として,中間的なintegrative agnosiaという考えが提出された.Integrative agnosiaとは,部分部分における視覚の要素の過程には問題がない.それらの要素を並列的にグループ化して処理ができないものをいう.さて患者DFは視覚の腹側経路に障害を残し視覚失認を呈した.しかし形が識別できないのに,それを健常者と同様の手指の形を作って掴むことができるなど,視覚情報を意識下に使うことができた.これは保たれていた背側経路を活用したと考えられた.DFは記憶に頼って絵を描くことができ,視覚イメージが保たれていた.更に,多モダリティの失認を示した症例報告と,生後まもなく視覚失認になった例について解説した.
Keywords integrative agnosia, 腹側経路, 背側経路, 多モダリティの失認, 小児の視覚失認
別刷請求先 〒108-8329 港区三田一丁目四番三号 国際医療福祉大学付属三田病院神経内科 武田克彦


Copyright © 2002 日本神経心理学会 All rights reserved
http://www.neuropsychology.gr.jp/